ルーター&モバイル・ルーター
閲覧時間は09:30〜25:00(日本時間)年中無休です。
いまの日本の時刻は 06:28 です。
こっち
手持ちのルーター
小さい写真も掲載したいぞ。
- RT-57i (Yamaha)
- RT-200KI (OKI)(NTT)
- TE4571E (MegaBit Gear) (ADSL)
- CMR-350 (E-Mobile)(Covia)
- CMR-250 モバイル・ルータ(Covia)(E-Mobile)
バッテリーはフジフィルムのNP-120とコンパチ
H31IA(USB)とうまくつながった。よかった。
- MZK-WNH (Planex)
- MZK-W300NH2 (Planex)Junk品
- ADSLモデム-MS5[B] (NTT-East)
- CQW-MRB (Planex) モバイル・ルーター
バッテリーはフジフィルムのNP-120とコンパチ。
これはかなり熱を持つ。買って失敗だったか。
H31IA(USB)とはうまく接続できない。SIMをD22HW(USBタイプ-EMobileデータカード)に移し替えてやっと接続できる。
- AirExtreme AirExpress (Apple)
- GW-MF54G2 (Planex) てのひらルータ(ホテル用)
- WZR-RS-G54(Buffalo)
- BHR-4RV(Buffalo0
- WHR2-G54V(Buffalo)
- La Fonera 2.0 (FONルーター)
- LAN-W150N(Logitec)ポケットルーター
- GP02 (E-Mobile) Pocjet WiFi
手持ちのルーターの批評
- CMR-350 (E-Mobile)(Covia)
-
これはたしか町田のソフマップにて、衝動買いしたものだ。
買いたいなぁとは思っていたが、なかなか売ってるところがなかった。
偶然、見かけたので、買ってしまった。
欠点は、イー・モバイルのケータイ型端末では機能しないことだ。
どれもダメだった。
しかたないので、USB型のをイオシスあたりで手に入れた。
802.11 b/g のみらしい。正確には確認してない。
- CQW-MRB (Planex) モバイル・ルーター
-
これも大失敗。猛烈に熱くなって、バッテリーも消費がはげしい。
やっぱり、CMR-250のほうにしとけばよかった。
それと、これもUSB型のイーモバイルでしか使えない。ケータイ型のH31IAととは
接続できない。
買わなきゃよかった。
現在のところ、家にあって、H31IAが接続できるのは、CMR-250だけ。
- CMR-250 モバイル・ルータ(Covia)(E-Mobile)
-
これは、802.11b/g/nだけど、設定で、802.11b/g(MIXED)にできた。よかった。
私の持ってる中で、唯一、これだけがH31IA(ケータイ型イーモバイル)と接続できる。
- MZK-W300NH2 (Planex)Junk品
-
これはラッキーだった。ジャンクと書いてあるので、使えないかと思ったが
無事に使えてる。
これはアキバオーで、たまたま、店頭にて1000円と書いてあり、
あやしいなあとは思いつつ、
1000円なら、まいっかと購入。
いまでも1x00円で売ってる。よかった、1000円で購入できて。
欠点は、モードが3種類選べるのだが、そのモードを切り替えると、
他のモードで設定したものが全部消えちゃう。
なので、あ、間違えた、やはり
こっちのモードで使おうとなると、設定を一からやりなおさないといけない。
とっても不便だ。
- GW-MF54G2 (Planex) てのひらルータ(ホテル用)
-
スペックを見ると、802.11 b/g みたいだ。よかった、b/g/nでなくて。
これはホテルの部屋で使う用に購入した。ホテルの部屋に有線LANのイーサーの口が
あった場合だ。
モードは3種類あるが、ホテルの部屋で使うなら、「AP(アクセスポイント)」モードで使う。
でも、場合によりけりだ。
ホテルのほうで、各部屋にはお一つのアドレスしか割り当ててないだとわかったら、
「ルーター」モードで使う。でも、いままでこういうことはなかった。APモードで使える。
- La Fonera 2.0 (FONルーター)
-
これはもう中身を改良しちゃってあるので、普通のFONとしては使えない。
改良する前にもっと遊ぶんだったな。
- FX-DS540-APW2 高級なアクセスポイント(CONTEC)
-
たまたま秋葉原のジャンク屋で1000円で買った。定価は10万円だ。
家に帰って調べたら、ああ、動かない。やっぱり。
しかし、翌日、ねばって、ねばって徹底的に調べたら、オー動いた。
ラッキー。いい買い物をした。
- LAN-W150N(Logitec) てのひらルータ(ホテル用)
-
無線LANポケットルーター。
旅行用に、ホテルの部屋で使う目的で購入。
電源もUSBでオーケーだから、便利。発熱も少ない。
いままで使ってたのは熱くなったり、機能ストップしたりとかで、いまいちだった。
これはかなり良好に使える。